Dr.カラコン
Dr.カラコン > 注意事項 > 1年タイプのカラコンを購入する際に知っておきたいこと

1年タイプのカラコンを購入する際に知っておきたいこと

使い捨てカラコンの中で多くの人が使うのがワンデータイプや2weekタイプのものが多いですが、中には1年タイプのカラコンも存在します。
こちらの1年タイプのカラコンは、だいたい半年から1年ぐらいかけて使用することができるようになっています。
長期間使用することになりますので、毎日保存液を交換してよくカラコンのレンズ及びケースを清潔に保つようにしっかり洗浄することで1年近く使用し続けることも十分に可能です。
ただし、カラコンを保存するケースは長くても3ヵ月くらいで1回は交換しておく必要があります。
それは衛生面を考えた場合には、3ヵ月に1回はカラコンを保存するケースは新しいものと交換しておくようにしましょう。
またこの1年タイプのカラコンは日本国内では今では生産されていませんので、自ずと海外のメーカーのものを使用することになります。
そして、ワンデータイプや2weekタイプよりも種類が少ないのも特徴の一つです。
つまり、それだけ選択幅が少ないということです。
1年タイプのカラコンを使用する場合には、ある程度の妥協も必要になってきます。
例えば、色やデザインに関してはある程度の妥協が必要です。
それから1年は長期間に渡って使用することができるので、ワンデータイプや2weekタイプと比べると単価自体は割安になりますが紛失してしまうと大損です。
それと替えの1年のカラコンを買うにしてもそれまで時間がかかってしまいますので、1年タイプのカラコンの管理は徹底的にする必要があります。
紛失した時にかなりの損失となりますので、くれぐれも紛失しないように心掛ける必要があります。
以上のように1年タイプのカラコンを使用する際には知っておきたい注意点もあります。
きちんと管理をすれば長期間に渡って使用できますので、コストパフォーマンスは非常に優れています。
ですがその反面、注意しておく必要もありますので購入する前に1年タイプのカラコンの特徴をよく知った上で購入しましょう。

注意事項

着け心地