裸眼と大きな差が出ない程度には盛りたいといけれども、鏡を見ていつもとは雰囲気が違うなと実感したい時に重宝しているカラコンが、エバーカラーワンデーナチュラルです。
ワンデーなのでいつも清潔に使用することができますし、指に載せた感じはふにゃっとしていますが、目の中に入れやすい柔らかさ。
低含水レンズですが違和感は少なく、長時間装用していてもゴロゴロしたり、目に貼りつく感じはしません。
1日中パソコンの前に座っていることが多いため、ドライアイや眼精疲労に悩まされているものの、カラコンを入れているからといって特別疲れやすくなるようなこともないのが嬉しいです。
うるおい成分配合のレンズで快適な着け心地というのが売りになっていますが、他のレンズとどう異なるのだろうと半信半疑で使ってみたところ、十分な実感を得られました。
ワンデータイプのカラコンの中には、1箱に入っているレンズの作りに差があるものもありますが、こちらは印刷がずれている、欠けているといったハズレレンズがなく、丁寧に作っているメーカーだなという印象です。
見た目の仕上がりに関しては、ナチュラルなラインラップということもあってとても上品、年齢関係なく使いやすいと感じます。
今回はアプリコットブラウンを選びましたが、ドットが非常に細かくてふんわりとしており、外周のラインが濃い色で入っている分、輪郭が強調されました。
ただ、着色直径が13.8mmとそれほど大きくなく、黒目が元々大きめなこともあって目立たず、派手さはありません。
少しオレンジがかかったダークブラウンヘアなので、同系色のカラコンはよく馴染みました。
似ているカラーで黄味が強いナチュラルモカや、ナチュラルブラウン、ナチュラルブラックといったベーシックなものまで、ナチュラル系統のラインラップが非常に豊富。
メイクやヘアカラーを変えたときに、すぐにぴったりのカラコンを見つけられるのが強みだと思いました。
エバーカラーワンデーナチュラル - Dr.カラコン

エバーカラーワンデーナチュラル
注意事項
- 度なしカラコンを購入する際でも、必ず眼科を受診しましょう!
- 1年タイプのカラコンを購入する際に知っておきたいこと
- カラコンはデカ目効果が基本的には期待できます
- 2weekタイプのカラコンを選ぶポイント
- カラコンは男でも自由につけられます
- 職場・学校・バイト先でもバレにくい裸眼に近いカラコンをご紹介
- 初心者でも簡単にカラコンを入れられるコツ
- カラコンは自然な方が良い?
- 色素薄い系カラコンを選ぶのに悩んでいるなら
着け心地
- FLANMY
- FallingBrown/POPLENS
- DopeWink
- colors1dナチュラルリングブラウン
- Chipi
- Cheri
- Candymagic
- 2WEEKメニコン Rei
- 2weekネオサイトシエルUV
- eRouge(エルージュ)
- (株)ビュームワンデーレディショコラ
- ローラプロデュースのReVIA
- ワンデーリフレア リリバニー(リフレア)
- ワンデーエトエ Etoe
- ワンデーアキビューディファインモイスト
- レヴィア ブルーライト バリア
- ラルムモイスチャーUV(LARME)
- ゆうこすのchu’s me
- フレッシュルックデイリーズ
- フェリアモ シアーブラック
- 指原莉乃プロデュースのTOPARDS
- エバーカラーワンデーナチュラル
- エヌズコレクション
- アイレのネオサイトワンデーシエルUV
- アイコフレ
- TOPARDSデートトパーズ乱視用
- TeAmo
- REVIA ピュアバリア
- envie(アンヴィ)UVプラムブラック
- AngelColor(エンジェルカラー)